平城京天平祭と唐招提寺

2018.5.4(金・祝)

平城京天平祭に

第一次 大極殿

 9時半頃に現地到着


 10時から催し物が始まるようだ。
 開始30分前だが、 がら~ん としている。本当に今日やるのか?心配になるくらい人がいない。テントがあちこちに立っているが準備しているの?状態。

 スタンプラリー100円をやることになった。その横でガイドツアーの募集をしていたので、申し込んだ。300円でオリジナルファイル付き。

 まずは大極殿に 中の説明を受ける(略)
即位の時や儀式に使うもの

天井
そして、滅多に入れない免振装置のある所へ
ヘルメットを被って


リニアスライダー 柱直下に44基


壁型粘性体ダンパー4基

天然ゴム系積層ゴム6基
M7クラスに対応 水平方向変位は30cmだそうです。見られてよかった。😍


 遠くに見えるは”若草山”です。 三笠宮家ができたので、宮家を踏みつけるわけにいかないから”三笠山とは呼ばない”そうです。

 なぜ第一次大極殿というのか? とか、 改修工事の内容とか なぜ あおによしというのか (長いのでパス) いろいろ説明して頂きました。 近鉄を渡り朱雀門まで説明があって解散となりました。 


サイクルラックではありません 奈良時代にそんなもんあるか!


 その後遣唐使の船とか見て、昼ごはん食べてスタンプラリーコンプリートのため、”東院庭園”へ。ここは一度も行ったことがなかった所です。




  ここも、ボランティアスタッフのおじさんがいて、頼めば説明をしてくださいます。 宮殿の東の端っこです。皇太子が住んでいた所です。天皇のお住いの東側なので東宮です。今も皇太子のお住まいは皇居の東側になくても(位置に関係なく)東宮と呼ぶそうです。その他、いろいろ教えてくださいました。 いや~ ただ勝手に回るのではなく解説付きはいいですね。



 国道24号の工事着手前に発掘調査をしたところ東院庭園が発見されたので、急遽ルート変更したそうです。そう言えば、郡山から奈良に向かって1直線なのに、ここを避けるために高架部分(前のそごう・イトウヨウカドウ付近)でカーブして東側に行ってますね。

 無事、スタンプラリーコンプリートの景品クリアファイルをゲットしました。

 そして、法華寺へ

 これもボランティアのおじさんの説明で、奈良時代の総国分寺は東大寺で総国分尼寺は法華寺とあったので行く気になった。
 、門まで行ったが入らなかった。🙋

 代わりに唐招提寺へ 前を何回も通っているが、入ったことがなかった。




 凄い 国宝 多いし像も立派
  
 平城京跡で平安時代の建物の話とか遣唐使の船の所で鑑真さんの話が出ていたので、
点と点が結ばれて、すんなり入り込めた感じがした。

小手毬の花に御影堂(工事中)
珍しい曳家で工事してはりました。



  珍しい花だそうです

ここも紅葉多し


 戒壇の東側の花







 本日9時間出かけてまして、23kmというサイクリングでした。
 観光ばっかりで、2時間も乗ってない。 すばらしい。🙆

コメント