西国三十三箇所巡り はじめました その1
2022・2・11(土).
昨年 自転車でよくご一緒していた方が亡くなられた。 歳上の方で妙に気が合い仲良くしてもらった。
今年 親族で死亡があった。
また、時をあけずに仕事も一緒にして自転車の世界に引き摺り込んだ方も亡くなった。
連続したので、 ちょつとめげた。😞
この辺は中陰の間、御詠歌をあげて供養する習慣がまだ残っている。
で、西国三十三箇所て何やねん???????
生きている内に三十三箇所のお寺を廻ると
今までやってきた罪がなかったことになる。👏👏👏
死んだら😇極楽往生に行ける
うおっ〜 ナントすばらしい じゃ〜あ〜リマせんか
なんですって!
今までの悪行がチャラになるうえに、極楽に行かせてくださるんですか‼️
好奇心 ムクムク 野次馬感ワクワク
しかし 興味はあるが、とっつきにくい。
お遍路さんみたいに、白い服着て笠被って、杖持って歩かんなんのか?
そんなん無理〜
色々調べてみたら(しらべるか〜?) 三十三の各お寺のご朱印を集めるらしい。
専用のご朱印帳が売ってあるそうだ。
おいづるという白い服に各お寺のスタンプを押してもらって、死んだ時棺桶に入れてもらうと良いそうだ。
全部のお寺の印を押してもらって掛け軸にして、法事とかの仏事に床の間に掛けると良いらしい。
ネットで調べると、これらの商品がちゃんと売ってある。値段もピンキリ。
これらのグッズを買い揃えないと始められないのか?
まぁ 考えるよりも試しに行ってみよう?
自宅から一番近い南円堂へ行ってみた。 今まで、何度も前を通っているがそういった目で見てなかったのでどんな感じか? 興味深々
で 到着〜
白衣を着ているお遍路さんみたいな人はいない
ご朱印の場所がある
行列ができているが、普通の服装の人ばかりである。
ご朱印の所に、西国三十三箇所用のご朱印帳ほかが売ってある。
ネットで売ってあったのと同じ物が売っている。 ネットより安い。
いま、ここで買えば今日から始められる。 思ったよりハードルは低い。
うーん うーん
よし! 始めよう!
ご朱印帳の種類は沢山あるが、イラスト入のがいいな。
おいづる どうしようかな? 棺桶に入れてもらわんと天国に行けないのかな?
掛け軸はどうしよう? たか〜 むり〜
このご朱印帳とおいづる ください!
コメント
コメントを投稿