2月3日節分 ならまち界隈をブラブラ
ならまちの庚申さんへ
ならまちでも行ったことがなかったところ
今日もぼっちで寂しく歩く。
屋根には”見ざる聞かざる言わざる” |
線香の台は猿が支えている |
さるぼぼ ではない よく似ている
近くの家の軒下にはお守りがぶら下げてあります。これには意味があるのですが、ここではパス。
|
昔の店の看板たち |
庚申さんといえばこの方
青面不動明王 |
庚申さんは京都市内ほかあちこち?にありますよね?
その後 元興寺 節分祭へ
武術を披露されてます |
護摩木を焚いて、不動明王を勧請して願い事をきいてもらうそうです。
結界を張る儀式 |
6方?8方?忘れましたが矢を放って結界を作ります |
真剣で何かを斬る? 同じく忘れました(笑) |
いいよいよ火をつけます |
だんだん火が大きくなって
炎が生き物に見える
この後火渡りや豆まき(せんとくんにミス奈良)があるようですが、また今度。
二月堂で豆まきがあるそうで行ってみることにした。(豆まきには間に合わんけど)
興福寺経由でぶらぶら歩く
奈良公園の鹿たち
国立博物館が無料開放していたので、寄ってみた。
中に入るのは、正倉院展いらい。
いろんな物が展示してあって、よかった。
先週の山焼きの跡 |
本日の品々 身代わり申(通勤カバンに付いてます)
元興寺と興福寺の年越し豆 歳の数だけ・・食べられません
終わってみれば結構面白い散歩になりました。
コメント
コメントを投稿