本能寺の変 進軍ルート 亀岡城跡から旧本能寺跡を歩く ”明智藪”と”福知山城”と”首塚”
2020(令和2年) / 12 / 12 (土)
今年の大河ドラマ ”麒麟がくる” の主人公 明智光秀の有名なセリフ
”敵は本能寺にあり”。 前日に亀岡城を出発して、次の日に本能寺にいる織田信長を討ち取ったと。 どこを通って行ったのか気になるので調べてみたところ諸説あるそうですが、老ノ坂を通ったとされるルートを実際に歩いてみました。
JR亀岡駅
家からはJRです。亀岡駅には午前10時前に着き歩き始めました。光秀公達は午後6時頃出発したそうなので昼夜逆転ですね。 駅の東側にはサンガスタジアムが完成していました。立派な競技場です。 サンガスタジアムの一角では”麒麟がくる”の催し物が開催されていました。 期間限定の催事なので見ても良かったのですが先を急ぎます。
駅の南側に南郷公園というのがあってそこに明智光秀公の像があります。
公園に光秀像としゃちほこ |
スタジアムの一角で麒麟がくるの催し物 |
亀岡城跡にむかいますが、城跡は宗教団体が買い取られておられ、一般に想像するような城に天守閣はありませんでした。
まぁ、仕方ありません。
さて、気を取り直して亀岡城跡を出発します。
いざ出陣! 向かうは中国 羽柴秀吉の援軍に!
11時 亀山城跡出発
春日坂を登って行くと
え えっ💦 エッチな商店街なのか?(冗)
402号線を歩いて行きます。一つ京都寄りの馬堀駅の近くを歩きます。昔の格子の家がぽつぽつ残っています。
旧山陰街道を歩きます |
12時に近いのでコンビニに寄っておにぎりとサンドイッチを買います。飲み物は持参してます。冬至に近く、日が短いためゆっくり店に入ってると暗くなるので歩きながら食べました。 しばらく行くと篠村八幡宮にたどり着きます。
11時50分頃到着
足利尊氏旗揚げの『願文』や『御判御教書』が伝わる。足利尊氏旗揚げの地
この神社の周辺は立派な昔ながらの建物がたくさん残っています。
神社を後にし京都方面に向かいます
12時10分 王子神社
そのまま国道9号にむかっても良かったのですが、王子神社の手前に山陰街道入口の看板があったのでそちらに足を進めます。
看板 |
こんな雰囲気の道です |
からと越えで本能寺を目指した部隊もあったようですが、老ノ坂峠を目指します。 |
ずんずん歩いて行くと老ノ坂トンネルが現れます。
左:自転車歩行者用 右:車両用 |
トンネルを通ると早いのですが峠を越えたことになりません。
進軍の時はトンネルなんてなかったので峠を通ります。
少し戻って写真の場所で右に折れます。
京都縦貫自動車道の、北行と南行それぞれの間を歩きます。
右:亀岡方面 左:京都市内方面 |
道なりに進むと静かな峠道になります。
舗装されています |
道なりにドンドン進みます。
これよりひがしやましろのくに |
ここから東側は京の国。 都に穢れたものや魑魅魍魎😈が入ってこないように結界が張ってあったそうです。一対の標も今は一個しかなく結界は破られているのでしょうね。もし、今も張ってあるならすぐに京側に移動しないと結界に入りついている魑魅魍魎に食い物にされてしまいます。
しかしですよ、麒麟がくるの人気で自分と同じように本能寺への進軍ルートを歩いてみようという人はいないのかね? ずーと誰とも会わんし、車も通らん。魑魅魍魎に食われそうになっても誰も助けてくれんと餌食になるやんか?(そもそも鬼太郎でもない限り魑魅魍魎と戦う奴なんかおらんし)身ぐるみ剝がされて犯さ〇て山の中に埋められたらどうしよう・・・ こわぁぁ~いい
と、思いながら更なる怖いところへ
酒呑童子の首塚があってそれを祭っている神社
神社 |
石碑 |
社の後ろには首塚 |
ぎょえ~~😖😖
半端ないぃぃぃぃぃ
ここは居たらアカンとこや!!!!
すぐに表側に移動 そして、木に目をやると
ひえ~ 木にカミナリ落ちとる~ |
まじや~ マジや~ かみなり落ちて焦げとる~ 映画とかで木にかみなり落ちるシーンあるけどほんまもんや😨
気持ち悪い空気感にカミナリが落ちて焦げて裂けた幹
迫力というかおぞましさ満点😵😵
せまい境内にすざましい力(怒りとか怨念)が渦巻いて蠢いてる感じがする。
あかん 神さんにごめんなさい言うて帰ろ。
さぁ ここからどう行くべしなのか迷った。
少し迷ったが来た道を進むことにした。
通行止めのバリカーがしてある。
まぁ こんなんは普通にあることや。 バリカー越えて行こうと。
あっちこっちで木倒れとる。 まぁ こんなもんあいだくぐって行けばいいねん。
て、
急に曇って⛅薄暗くなってきた。
今まで吹いてなかったのに風🌀が出てきた。 頬に 背中に 違和感😨
これ あかんパターンや👻
ギャー て こわぁ~い💧
猛ダッシュ💨 で 来た道戻りました😂
首塚大明神と石碑を超えて戻りました。 そしたら、右に曲がる道があったので、スマホグーグルマップで調べたらここを曲がれば国道9号に出られると分かった。 よかった。
て、 クマ出んのかい!!!
しかし まぁ 知らんとよう一人で山ん中ほつき歩いとったな😇
国道に出るまでの間、つぶれたラブホがあった。ここもなかなかのもんです。
ラブラブ💓💓💓の場所なのに・・・ あぁぁ・・・💧💧💧💧
楽しいひと時を過ごす場所のはずなのに なのに 👻👻👻👻👻👻
写真奥につぶれたラブホの建物あり 近くでよう撮りません |
で、国道にでる てか、出た~
さっきのトンネルの反対側に出た |
路肩狭いうえにアスカーブで歩くとないやんか |
えらいとこから人通りのある国道に出てほっとしたら今度は車に轢かれそうやんか。
下りやしスピード出してる出してる。こわい~
成章高校の近くまで来たら歩道が整備されていた |
ラブホ街のところを左折して山陰道を歩きます
沓掛、中山を通過します
堅原に入ると京都市内が見渡せます。
昔だったら高い建物がないので一望できたんでしょうね。
堅原地区は昔の建物が多く残っていました
そして、小畠川 明智川なる看板
この後桂に向かいます。 堅原を超えると昔の雰囲気はなくなり京都市内です。
桂橋に到着 |
桂川上流の向こうには愛宕山 |
桂川を渡って ちょっと休憩して 装束整えて
敵は本能寺にあり!
桂川 今日のクライマックスの場所です
やっと ここまできた~
現在15時30分
日暮れまでに本能寺に到着したいと思って、歩き出して4時間半超えている。ろくすっぽ休憩をとらずにここまで歩いてきた。歩数で3万2千歩。
ずっと歩いていたから、ちょっとだけ、10分だけ休憩しよう。
少年たちの野球を見ながらしばし休憩 |
さぁ ここからは都会です。昔風の建物なんぞなく、目的地を目指すのみです。
西大路八条から西大路をあがる |
細かい信号によく引っかかる
堀川五条に |
急げ~ 日が暮れてきた~
うわぁー 暗くなってきた~
あかん こりゃ ダッシュや 走るんや~
(心の声:えぇ~ まさかのダッシュてか???)
おのれ~ 信長め 逃がさんぞ! 日没までに着いて首をはねてやる!
やったぜ! 信長 討ち取ったり~
距離:26.8km 歩数40,600歩 所要時間:6時間半 実働:5時間半
ルート
先月のウォーキング大会で鍛えたので、ノントラブル&楽勝気味での終了です。
靴も新しいのをおろしました。ほかの人からすれば安もんですが、いつもより値の張るのにしました。靴の威力は抜群でした。こんなんだったらウォーキング大会始まる前に買った時いいのを買っとけばよかったと反省。
気になっていた進軍ルートも実際に歩いてみてスッキリしました。 よかった。
京都タワー |
第1部 終わり
明智藪
2020/9/19 に訪れました
光秀が山崎の戦いで敗れて、坂本城に逃げ帰る途中、小栗栖で刺されて死んだ所。
光秀終焉の地
第2部 おわり
福知山城
2020/10/11 に訪れました
福知山城に行きました。
福知山と言えば、何年か前に水害の災害復旧の応援に行って以来でした。その時は、当然城には寄らずクタクタになった思いでしかない所です。
福知山城 |
城の石垣には以外な物が使われていました。
まぁ 意外といっても地方の小さい城ではあったりしますけどね。
麒麟がくるの催し物があったので、寄りました。
あればやる やらずにはいられない顔はめ 子供か?
第3部 おわり
第4部 光秀の首塚
2021/2/22(月) に訪れました
京都市内の白川沿いにある”光秀の首塚”にいってきました。
胴体は明智藪の近く?に
首は市内でさらされて埋葬されたので、首と胴体は別々に葬られているそうです。
白川沿いの饅頭屋さんで売っている”光秀饅頭” |
第4部 おわり
これにて全段おわり
コメント
コメントを投稿